幅広い視点から様々な社会課題を解決するためのビジネスアイデアを
全国から募集し、優れた提案には賞状および賞金等を贈呈します

幅広い視点から様々な社会課題を解決するためのビジネスアイデアを全国から募集し、優れた提案には賞状および賞金等を贈呈します

幅広い視点から様々な社会課題を解決するためのビジネスアイデアを
全国から募集し、優れた提案には賞状および賞金等を贈呈します

応募締切

11/30

応募締切

11/30

応募締切

11/30

Guidelines

応募要項

応募資格

品川区内・区外問わずどなたでもご応募いただけます

募集テーマ

幅広い視点から様々な社会課題を解決するためのビジネスアイデア

審査基準

「新規性」 「実現性」 「市場性」 を総合的に審査し決定します

応募締切

令和5年11月30日㈭

応募方法

下記いずれかの方法でお申込みください

❶ 応募フォーム (推奨)

下記フォームより各項目を記入・送信

応募アイデアデータのファイルは、PDF/Keynote/PPTなど資料形式、JPG/PNGなどの画像形式、MP4/MOVなどの動画形式、いずれでも10MB以内で応募送付可能です。

❷ 郵送 ※ FAX不可

必要事項をご記入の上、郵送にて応募

必要事項:

応募者名、応募者名のフリガナ

会社名 (学校名)、会社名のフリガナ

住所

電話番号

メールアドレス

郵送先 :

東京都品川区北品川5-5-15大崎ブライトコア4F


一般財団法人品川ビジネスクラブ



第14回 ビジネス創造コンテスト事務局

Schedule

スケジュール

アイデア募集

令和5年10月1日㈰ - 11月30日㈭

書類審査

令和5年12月上旬 - 下旬

面接審査

令和6年1月18日㈭ オンライン開催

面接通過者特典

コグニティ株式会社 によるAI での

プレゼン・ピッチ分析フィードバックレポート提供

コグニティ株式会社 によるAI での

プレゼン・ピッチ分析フィードバックレポート提供

最終審査 & 表彰式

令和6年2月2日㈮

Awards

賞金・入賞特典

最優秀賞

×1


30万円 &

SHIPオープンラウンジ* 1年間 無料利用券

優秀賞

×1


10万円 &

SHIPオープンラウンジ* 6か月 無料利用券

奨励賞

×2


5万円 &

5万円 &

SHIPオープンラウンジ*
3か月 無料利用券

ファイナリスト賞

ファイナリスト賞

×6


1万円 &

1万円 &

SHIPオープンラウンジ*
1か月 無料利用券

グローバルビジネス賞

シリコンバレー渡航支援

JAL旅行券

20万円

第一三共賞

(第一三共株式会社)


20万円

よい仕事おこし賞

(城南信用金庫)


5万円

さわやか信用金庫賞

(さわやか信用金庫)


5万円

品川区特別賞

(品川区)

区内共通
商品券

5万円分

新事業創生機構賞

(新事業創生機構)


5万円

CAMPFIRE賞

(株式会社CAMPFIRE)

クラウドファンディング支援
個別相談・有料広告提供

ATR賞

(ATR: 国際電気通信基礎技術研究所)

海外展開等支援プログラム
(KGAP+) 参加権

*SHIP (品川産業支援交流施設)

*SHIP (品川産業支援交流施設)

Awards

賞金・入賞特典

最優秀賞

×1


30万円 &

SHIPオープンラウンジ* 1年間 無料利用券

優秀賞

×1


10万円 &

SHIPオープンラウンジ* 6か月 無料利用券

奨励賞

×2


5万円 &

SHIPオープンラウンジ*
3か月 無料利用券

ファイナリスト賞

×6


1万円 &

SHIPオープンラウンジ*
1か月 無料利用券

グローバルビジネス賞

シリコンバレー渡航支援

JAL旅行券

20万円

第一三共賞

(第一三共株式会社)


20万円

よい仕事おこし賞

(城南信用金庫)


5万円

さわやか信用金庫賞

(さわやか信用金庫)


5万円

品川区特別賞

(品川区)

区内共通
商品券

5万円分

新事業創生機構賞

(新事業創生機構)


5万円

CAMPFIRE賞

(株式会社CAMPFIRE)

クラウドファンディング支援
個別相談・有料広告提供

ATR賞

(ATR: 国際電気通信基礎技術研究所)

海外展開等支援プログラム
(KGAP+) 参加権

*SHIP (品川産業支援交流施設)

Judges

審査員

梅原 潤一

㈱ アルプス物流 顧問 / 山形大学 客員教授

長年、アルプスアルパイン㈱取締役として法務・知財担当、その間、IPトレーディング・ジャパン㈱を設立して知財流通、中小ベンチャーの支援に従事。また、早稲田大、清華大の客員教授、東北大の特任教授並びに産業構造審議会流通・流動化小委員会や金融庁信託法WG委員を兼任し、特許法、信託業法改正に関与。

横野 滋

㈱ イーフォーシーリンク 代表取締役社長

1972年 東京大学工学部卒業後、ソニー ㈱ 入社

1997年 本社コーポレート戦略部部長

2000年 SII ㈱ 新規事業担当執行役員

2004年から現職 。ソニー ㈱ 時代には、新記録デバイス等を

開発、事業化した経歴を持つ。

鈴木 博之

㈱ 国際電気通信基礎技術研究所 (ATR)
代表取締役専務 / ㈱ XBorder Innovations (XBI) 代表取締役社長・CEO

NTT研究所にて基礎・応用・実用化研究等に従事。その後、ATRにてATRおよびATRグループの経営戦略ならびに研究成果の事業化を統括・推進。また、けいはんな学研都市におけるグローバルイノベーション エコシステムの構築を先導し、2021年2月にスタートアップ支援活動の一層の強化を目的にXBIを設立。

関口 依里

EY新日本有限責任監査法人
パートナー / 公認会計士

EY Entrepreneurial Winning Women Japan Leader

主に会計監査業務に従事し、総合化学メーカー、製造業、不動産業、小売業等を担当。IPO支援業務にも多数関与。2017年より、女性起業家の事業成長を支援するプログラムであるEWW Japan Leaderに就任。

齋藤 敦子

コクヨ株式会社
ワークスタイルイノベーション部 主幹研究員

(一社) Future Center Alliance Japan 理事

コクヨにてワークプレイスのデザインや働き方のコンサルティング業務に従事。その後、次世代の働き方と働く環境の研究開発を行いながらヒカリエCreative Lounge MOVなど共創の場の事業企画を担う。

桑村 正敏

品川区副区長

一般財団法人品川ビジネスクラブ理事長

昭和51年 品川区入区

平成20年 区議会事務局長

平成23年 総務部長

平成25年 企画部長

平成26年 品川区副区長

令和4年 一般財団法人品川ビジネスクラブ理事長